お勧めのワイン

最近呑んだワインの中からお勧めのワインのみを選んで産地を問わずリストにしました。
味は主観ですからこのページを参考にして買ったが不味かったという苦情は勘弁してください。一緒に飲んだ相手が悪かったと諦めるのが良いかも知れません(笑)
安価に良いワインを買うにはいろいろと飲んで見るのが良いでしょう。デパートのワイン売り場はいろいろと買うには良い場所です。先日通りがかりに試飲した阪急百貨店の女性店員も阪神百貨店の女性店員も良く勉強してしっかりした知識と舌を持っているのに驚きました。
(更新2005.9.15)

★お勧めのワインです。
CHANTENAY, CEPAGE SELLECTION   シャントネ, セパージュ・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン
良いシャトーものを紹介した次にはその対極をなす安物のワインの紹介だ。
大阪の(株)徳岡が輸入して、東町酒販(株)が主にグラン・マルシェで販売してる秤り売りのフランス産のVDPデイリーワイン。1本348円に相当する。
単価が48円/100ミリリットルのワインだ。 空き瓶を持っていけば入れてくれる。1升瓶でも構わない。
計り売りだからラベルもないが、瓶の首にラベルを引っ掛けてくれる。 種類はカベルネ・ソーヴィニヨンの他にメルローそして白のカベルネ・ブランがある。
値段は安く、香りは少ないもののコクと味わいも適当にあり、毎日飲んでも飽きないのが良い。この1年余り夕食時にはこれを水のように呑んでいる。出来の悪い2000円クラスのワインよりも美味い。
追記2009.7.13.
今までは1リットル以上買えば単価が48円/100ミリリットルだったが、大量に買う客も少量買う客も同じ単価、つまり75円/100ミリリットルに大幅に56%も値上げされてしまった。
それでも1本540円相当だからお値打ちであることに変わりない。
(株)徳岡  340円 → 価格改定で540円
★お勧めのワインです。
GRAND VIN CHATEAU LYNCH BAGES, PAUILLAC, GRAND CRU 1997   シャトー・ランシュ・バージュ 1997
ポイヤック村の中心にあり、1749年からドメーヌ・ド・バージュと呼ばれていたこのシャトーを、17世紀にアイルランドから移住してきたLYNCH家が所有。1934年からカーズ家が受け継ぎ、現在のオーナーはボルドーの英雄とも称されるジャン・ミッシェル・カーズ氏で、彼が産み出したワインは、このランシュ・バージュに始まり、ピション・ロングヴィル(バロン)やレ・ゾルム・ド・ペズなどがある。
ポイヤック村のジロンド川に沿った砂利質の多い土壌で収穫量を抑えてブドウにより多くの養分を集中させて高い品質のぶどうを作っており、ランシュ・ バージュの品質は1級のシャトーに匹敵すると評価されている。
ワインの色は濃いルビー色で、風味は凝縮した果実味と新樽の熟成香を感じ、力強いタンニンが印象に残った。
エノテカ株式会社   7450円
★お勧めのワインです。
C, LE CABERNET 1998   C ル・カベルネ カベルネ・ソーヴィニヨン 1998
格付けはVin de Pays D’ocである。
樽熟成したワインらしくなかなか芳醇な味がする。お値打ちなワインだと思う。
山信商事(株)    1150円
★★お勧めのワインです。
JVDEX 2002 ジュデックス・カヴェルネ・ソーヴィニヨン 2002
南アフリカ パールPAARL産のカヴェルネ・ソーヴィニヨンで、醗酵後40パーセントを中古樽で数ヶ月熟成し、最後に樽熟成させたメルローを5パーセント加えている。
どうだ、この味で、と迫っているようなJUDEXという名前(ファイナル・ジャッジメントという意味)のワインで、黒いような濃い赤で、開栓したときには樽香がメインだが、しばらくするとワインらしい香りも開いてくる。舌先にチリチリとした感じがするが、味はズシーンと重くコクがある。もう少し寝かせたら良いワインになるのではないかと思い早速1ケース買い加えた。
輸入元(株)マスダ       1080円
★お勧めのワインです。
AL MUVEDRE 2002 アル・ムーヴェドル 2002
TELMO RODRIGUEZテルモ・ロドリゲスで作られたワイン。
地名アリカンテALICANTEはアルコール度の強いワインが作られる場所として有名だが、アルコール度14.5度と表示されている。
MOURVEDRE ムルヴェードル種のぶどうでタンニンが多く、独特の芳香のある色の濃いワイン。スペインのワインとしては、バランスの良いワインで、香りは穏やかで、口当たりもやさしく、ライトな中にもややコクのあるタイプです。渋みはあまりなく、フルーティな味よりも重い感じが目立ちうまみがある。
輸入元(株)オーデックス・ジャパン 930円
★お勧めのワインです。
L.A .CETTO PETITE SIRAH 2000 ラ・セット プティ・シラー 2000
メキシコのバハ・カリフォルニア半島の海岸沿いのプティ・シラー栽培に適した場所で作られたワインで、欧米で数多くの賞を受賞したというワイン。
メキシコ産のワインなんて、とやや腰を引いて買ってみたが、ワインは真っ黒に近い赤で、いかにも重そうな感じ。味はマイルドで、今までに味わったことのない重く深い味がする。アルコール度数も高く感じる。香りは少ないが、呑んでみる価値のあるワインだ。
輸入元 リードオフ・ジャパン(株)    980円
★お勧めのワインです。
CHATEAU BONNET 2000   シャトー・ボネ 2000
ANDRE LURTONアンドレ・リュルトン家の所有するボルドーのシャトーのひとつで、240ヘクタール もの栽培をしている。
開栓した瞬間の香りは薄いが、しばらく時間を置くと香りが立ってきた。
カベルネ・ソーヴィニヨンとメルローをブレンドしたワインは果実味豊かで、程よいコクと バランスの良い味わいがある。
価格を考えると値打ちかも。店によっては1500円程度の価格のところもある。
(株)モトックス    1240円
★お勧めのワインです。
VINA GRACIA de CHILE NOUVEAU 2003 ヴィーニャ・グラシア チリ・ヌーヴォー 2003
チリ・ヌーヴォーというラベルを見た途端に、どんな味なのかと好奇心が湧き、早速買ってみた。
安っぽいラベルと価格で全く期待していなかったが、色も香りも味もまさしくフランスの ボージョレーヌーボ−に似ている。というより、もっと濃い味をしているではないか。
渋みもしっかりとしており、なかなか良い。ぶどう品種は表記してないがまさしくこれはガメの味で、 近い将来ヌーボーでもチリがフランスを圧倒するのかも知れないという予感がした。
チリのACONCAGUA VALLEYアコンカグア渓谷のSANTA ISABEL VINEYARDで作られたワイン。
輸入元 麒麟麦酒(株)     798円
★お勧めのワインです。
ERNEST & JULIO GALLO 1999 ZINFANDEL アーネスト・ジュリオ・ガロ 1999 ジンファンデル
ZINFANDEL ジンファンデルはカリフォルニアで作られるワイン用のぶとうとして有名であるが 原産地はハンガリー、スロベニア、クロアチアの近辺だと言われている。移住者が持ってきたの だろう。色はピノノワールのように透明感のある鮮やかな赤色だが、カベルネソーヴィニヨンより 重い口当たりでしっかりしたタンニンの味とともにスパイシーなフレーバーがある。
アルコール度も高いような気がする。 どしっりとした重いワインの好きな人には堪らない味だ。
輸入元 ガロ・ジャパン(株)   1000円
★お勧めのワインです。
LES DOMAINE PAUL MAS VIGNES DE NICOLE 2001 Vin de Pays D'oc CABERNET SAUVIGNON-SYRAH
レ・ドメーヌ・ポール・マス  ヴィーニ・デ・ニコル 2001

ドメーヌ・ポール・マスは1892年創立で、伝統的なワイン造りの基本守りながら、新しいワイン造りに挑戦している醸造会社。透明感のある赤紫の濃い色。 ブラックベリーの芳醇な香りに、ミネラル香やスパイス香が厚みを加えている。
オークの樽で8か月熟成したというが、強いタンニンもマイルドになり、酸味と渋味のバランスが良く、芳醇な香りと重厚なコクが楽しめる。カヴェルネ60%とシラー40%のコンビネーションも抜群。お値打ちワインだ。
輸入元 モトックス 1000円
★お勧めのワインです。
ECHEVERRIA 2000 エチェベリア2000
エチェベリアはチリのMolina郊外のクリコ(Curico Valley)で、高い品質のワインの生産を目指してきたファミリービジネスのブティックのような小さな醸造所で作られたワインだとのこと。
ぶどう品種はCabernet Sauvignonで、ブラックベリーの香りとともにフルーティな味わいだと思っていると突然ジワッとタンニンの味が広がってきてびっくりする。
味わい深くてお値打ちのワインだ。
お値打ちだと思って再度買いに行ったら2000年ものはなくて2001年ものしかなく、買ってきて早速開栓してみた。香りはあるが、味は トゲトゲしくまさに外れ。ヴィンテージの違いは恐ろしい。
輸入元 コーケン香料(株)    830円
★お勧めのワインです。
COTES DU VENTOUX 2001 JAS DES CAPITELLES / TERRA VITIS
コート・デュ・ヴァントゥー 2001 ジャス・デ・カピテル / テラ・ヴィティス

ローヌ河流域とプロヴァンスの間に位置する急発展中のAOCで作られたワイン。
色は濃い。まだ若いワインで深みが無いのかと思ったが、なかなか味わい深い。独特な香りと複雑な味でしっかりしたタンニンも感じて気分良く飲めた。アルコール分がやや高いので酔いもまわった。
FOIRE AUX VINS D'ORANGEフォワール・オー ヴァン・ドランジュ2002 金メダル受賞ワイン。
輸入元 メルシャン(株)  1000円
★お勧めのワインです。
COASTAL RIDGE SHIRAZ 2000 コースタル・リッジ,シラーズ 2000
カリフォルニアのNAPA Valleyの産。
ラスベリーとクランベリーにスパイシーなblack cherryの香りとラベルに書いてあるが、典型的なシラーズ種のワインの味が確かに樽熟成により一層味わい深い味になっている。余り期待していなかったが、値段を考えるとお値打ちワインだろう。
GOVERNMENT WARNINGとしてワインのラベルに使用上の注意が記載してあるのに驚いた。概略次のような内容だったと思うが、いかにもアメリカらしい。
医師によると出生時の異常のリスクを高めるので妊娠中の女性はアルコール飲料は飲まないこと。アルコール飲料を摂取すると運転や機器の操作能力を損ない、健康に害がある可能性がある。
輸入元 カリフォルニア・ワイン・トレーディング(株) 980円
★★★お勧めのワインです。
PRINCIPE DI CORLEONE 2000 プリンチペ・ディ・コルレオーネ 2000
シチリアのワインで、マフィアの親分が愛飲したというワインで、香りも良し味も良しで文句の無いワイン。口当たりも良く、一人で軽く1本を空にしてしまった。もちろん一緒に飲んだ相手が良かったせいかも知れない。
価格はレストランで飲んで1本2000円と超お値打ち価格。なお、ワインの画像はハーフボトルだが、実際はフルボトルで2000円
東京、しかも原宿でこんな安価に良いワインが楽しめるレストランは他に無い。
レストランはこのワインの輸入元の経営で、「ラ・ベルデ」と言う名前のレストランが原宿だけで4軒(エノテカ,トラットリア,ピザ・ハウス,スパゲッティ・ハウス)ある。他にも青山、日比谷、大手町、有楽町、川崎などにも店がある。
料理も良く、生ハムなど良質な品が大盛りで出てくるのに驚くし、サラダやカルパッチョなど何を食べても美味であり、ボリュームもある。もちろんパスタやピザも良い。
ワインは他にいろいろな種類があるが、PRINCIPE DI CORLEONE の姉妹ワインであるNERO D'AVOLA (価格2500円)やCABERNET SAUVIGNON (価格3200円)も良い。お値打ちなイタリアワインが多種揃っている。レストランで買うことは可能であるが、一般の酒屋でこのワインが入手できないのが残念である。
輸入元 (株)ミズタ・エンタープライズ
★★★お勧めのワインです。
CHATEAU RAMAGE LA BATTISSE 1996 シャトー・ラマージュ・ラ・バティス 1996
HAUT-MEDOCオ・メドックで、ポイヤックの西St Sauveurサン・ソヴールにある53ヘクタールの傑出したCru Bourgeoisクリュ・ブルジョワである。ワインのラベルにはGrand vin Bordeauxと表示されている。
香りが良くて味もしっかりしており、申し分のないワイン。
このワインは牛込の「ラビチュード」というレストランで飲んだが、このレストランは良いワインと美味い料理を非常に良心的な価格で提供してくれる。店の雰囲気も良く、日本語の会話が聞こえてこなければフランスにいるのと勘違いするくらいの店で、大好きな店である。以前に居た女性のソムリエは非常に勉強していてお任せでいろいろな美味しいワインを楽しんだことがある。
CHATEAU RAMAGE LA BATTISSE 1996はワイン・リストでの価格は4800円だったが、このワインはインターネットでは2480円で購入できるようだ。
輸入元 (株)ラック・コーポレーション
★★お勧めのワインです。
CHATEAU FERRAN 1999 シャトー・フェラン 1999
コート・デュ・フロントネというのはあまりポピュラーでないし、Frontonなどという地名は聞いたことも無いので地図を引っ張り出して調べてみたらトゥルーズの約30キロ北の小さな村だった。 ボルドーとラングドックの間というとわかりやすいかも知れない。
ワインは特異な香りがあり、味もユニークでどのように表現したら良いか判らないが、味は美味である。ぶどう品種はネグレット50%、シラー20%、カベルネ・フラン20%。CONCOURS GENERAL AGRICOLE DE PARIS 2001(コンクール・ジェネラル・アグリコール・パリ2001)メダイユ・ドール2001 Medaille d'Or 2001金メダルをを受賞したワインだけある。どこかの国の首相は「世論が正しいと限らない」と言っているが、ワインの選定に関しては、品評会の評価を参考にするのは良い方法かも知れない。
(株)ドウシシャ    1000円
★お勧めのワインです。
MOILLARD, LA CAJOLE 1999 モアラール,ラ・カジョル1999
地中海沿岸のラングドック地方のシラー種のぶとうから作られたワインで、豊かな酸味とコクがある。厚みのあるワイン。フランス産のシラーを酷評したが、ラングドックのシラーならなかなかいけると認識を新たにしたワイン。格付けはVin de Pays D'oc
輸入元 (株)明治屋      1030円
★★お勧めのワインです。
SANTA ALICIA RESERVE 2000 サンタ・アリシア・レゼルヴ 2000
以前に紹介したCONO SUR コノ・スルと同じチリのMaipoマイポ渓谷で作られたワイン。マイポ渓谷の上流のピルク地区の上質のカベルネ・ソーヴィニョンを使い、オーク樽での熟成を経て作られている。香りはブルーベリーのような香りで、ワインの色は濃い暗赤色。味は果実味の濃厚なフルボディである。ボルドーで開催された2001年のVINE EXPOの入賞ワインというだけあって美味。
輸入元 木下インターナショナル   1000円
★お勧めのワインです。
BARON DE MONTESQUIEU, RESERVE 2000 バロン・ド・モンテスキュー, レゼルヴ 2000
ボルドーAOCの格付け。香りは間違い無く典型的なカベルネ・ソーヴィニョンの香りで、軽めの味だがさわやかでフルーティで喉越しが軽くなる。 1000円のボルドー・ワインでは外れの宝籤を買うようなものだと思っていたが、このワインはお値打ちだ。
輸入元 ヴーヴ・クリコ・ジャパン  1000円
★★★お勧めのワインです。
CREMASCHI FURLOTTI Cabernet Sauvignon Reserve 1999 クレマスキ・フルロッティ・レゼルブ 1999
チリのMaule Valleyマウレ渓谷を産地とするワインで、ぶどう種はカベルネソーヴィニヨン。ワインの色は暗赤色で、良質のフルボディのカベルネソーヴィニヨンを期待できる色である。ブラックベリーやプラムのフルーティな香りとオーク樽での熟成が絶妙なハーモニーをかもし出している。タンニンも強いがソフトな感じで、スパイシーなコクのある味が広がる。同じ渓谷で作ったカリボロが軽いのに対してこれは本当にヘヴィーなワインだ。これは非常に値打ちなワインでうれしい。アルコール度もやや強いような感じで、舐めるように飲んでも酔いが広がる。少し買い溜めしておこうかと思う。
輸入元 (株)交洋  1000円
★お勧めのワインです。
CHATEAU DE BELLE-COSTE 2000 シャトー・ドゥ・ベルコステ 2000
フランスのラングドック地方で作られたワイン。ラベルに小さく記載してある格付けはAOC Costieres de Nimesコスティエール・ドゥ・ニームである。ローヌ河デルタの広大なAOCである。ぶどう品種はグルナッシュとシラーである。香りもあり、渋みもコクもある重いワイン。典型的なラングドックのワインである。1000円だからお値打ちなワインだ。
輸入元 巴工業 1000円
★★★お勧めのワインです。
CONO SUR 2001 Reserve コノ・スル レゼルヴ 2001
チリのサンティアゴ近くのMaipoマイポ渓谷で作られたしっかりした味のフルボディのワインで、久しぶりにお値打ちものに当たった気分。コノ・スルは日本で有名になってきたコンチャ・イ・トロの所有になる醸造所らしいが、コンチャ・イ・トロのブランドものよりもコノ・スルは遥かに良い。コノスルはラペル地区チェンバロンゴに100年以上続く単一畑を所有するワイナリー。もとは川底であった肥沃な土地と穏やかな気候に恵まれ、果実味にあふれた非常に力強く、エレガントな味わいのワインを創り出しているとのこと。自社畑産100%で選りすぐりのカベルネソーヴィニヨンだけを大部分は手摘みで収穫し、フレンチオーク樽で8か月、タンクで10か月熟成させたプレミアムワイン。鮮烈なカシスやミントの香りに、ブラックペッパーや煙草のノートが複雑性を与えている、と、ラベルに記載されているが、ラベルに偽りは無い。ワインの色は良質のカベルネソービニヨンらしい赤黒色である。豊富なタンニンと酸味。バランスがとれたエレガントな深い味わいが特徴。長い余韻が楽しめるワインで、2001年ものだが、すでにまろやかでしっかりした深みのある味は最高である。1000円のワインでこれだけの味はなかなか無い。チャレンジ・インターナショナル・デュ・ヴァン2002で金賞を受賞
輸入元 株式会社スマイル   1000円
特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽だけ」という名の20バレルも最高級の限定品として2000円で販売されているらしいので是非手に入れたい。
★★お勧めのワインです。
EL BARAKA Private Reserve 2000 エル・バラカ プライベート・レゼルヴ 2000
これもモロッコ産だが、アトラス山脈の麓にあるMeknesメクネスで作られたワイン。
ぶどうの種類はカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロー。フルボディでしっかりしたワイン。
ワインの色も濃い赤黒色で、いかにもフルボディらしい感じの色である。
ラベルにはフランスとアメリカの樫の樽で6か月熟成と書いてある。スパイシーなシナモンの香りと甘草の香り、豊なフルーツの風味にほんのりとイチジクとチョコレート、そして焦がしたバニラの香りがする、などと記載してある。このラベルから味を想像することは困難だが、タンニンもしっかりしていて重くて香りもあるから、下手なフランスワインを買うより正解かも知れない。
輸入元 サントリー 1680円
★お勧めのワインです。
MASIA BACH 1998 マシア・バック 1998
スペインのカタルニア地方のPENEDESペネデスで作られたワインでぶどうの品種は不明。
ワインはピノノワールのような鮮やかな赤色で、果実味とコクがあり、渋みは無い、バランスも良いので喉越し良く飲める。オーク樽で熟成されたと記載してあるが香りが少ない。有名なワインのガイドブックのヒュー・ジョンソンでは1988年ものに三ツ星をつけてお値打ちなワインとして紹介している。
ヒュー・ジョンソンの紹介したヴィンテージより10年後の1998年のワインだが980円で売っていたので確かに値打ち。輸入元 メルシャン
★★お勧めのワインです。
A MANO Primitivo 2001 ア・マーノ・プリミティーヴォ 2001
販売価格が安価で、美味という選択基準にバッチリと適合している。
素っ気の無いラベルで、コルク栓ではなく黒いゴム栓で、開栓するときは期待していなかったのだが口に含むとふくよかな味わいで、コクも十分。香りにやや欠けるけれどもデイリーワインとしてこの価格でこの味なら文句は言えない。ぶどう品種はPrimitivoプリミティーヴォでこれはカリフォルニアのジンファンデルと同じ種類のぶどうらしい。タンニンもしっかりしているけれども渋くは無いし、樽熟成でもしたかのようにまろやかな味が良い。酸味も少なく飲みやすかった。いわゆる重いワインだったが口当たりが良く、ついつい量が進んでしまった。もっとも安いワインだから高いワインと同じ土俵で比較すれば舌に多少の刺激は感じるけれどもそれを考慮してもコスト・パーフォーマンスの良いワイン。イタリアは「長靴」のかかとの位置にあるPugliaプッリャのワイン。ここはNegroamaro ネグロアマーロ種で作ったSalice Salentinoサリーチェ・サレンティーノという名酒の産地でもある。
輸入業者は(株)アルカン  価格は何と880円というのに感激。
久しぶりにワイン屋さんでこのワインを見かけた。ラベルがわずかに変わったが、何と1200円になっているのにびっくり。ユーロ高と輸入元が変わったためだという。
★★★お勧めのワインです。
CHATEAU GROSSOMBLE 1998 シャトー・グロッソンブル 1998 ボルドーA.C.
ぶどうの種類はカベルネ・ソーヴィニヨンとメルローで、12か月の樽熟成がしてあり、香りも
良く、熟れた果実の風味がしてコクがあり非常に滑らかで非常に美味いワインです。
(株)モトックスの輸入で、価格は1480円で、ボルドーワインとしては安価ですが、
数千円のワインに匹敵する味で、コストパーフォマンスが非常に良いワインです。
★★お勧めのワインです。
BROWN BROTHERS SHIRAZ 1995 ブラウン・ブラザーズ・シラーズ 1995
オーストラリアのビクトリア州ミラワで作られたシラーズ種のワインで香りも非常に良く、
重くて味わいのあるワインです。Shirazシラーズは南半球、特にオーストラリアと南アフリカで
たくさん栽培されており、コクがあって美味しいワインです。カベルネ・ソービニヨンと
ブレンンドされることが多いようです。フランスではシラーSyrahと呼ばれます。輸入元 日本リカー 
価格は数年前に確か1300円くらいでしたが、今は2000円くらいになっているようです。


トップページへ戻る